認証・登録番号 | 0002088 |
---|---|
認証・登録日 | 2007年12月28日 |
会社情報
キャプス(介護事業)の内容
capsは2000年4月に介護保険制度がスタートしたのに伴い、介護サービスコード表を製作しました。
販売に伴いお客様から様々な要望を頂き現在100種類以上の商品数になっています。
自社に印刷設備を持っているという利点を生かして、オリジナルの帳票を安価で迅速に提供しています。
- キャプスでは、介護事業をサポートする各種印刷物やグッズ等を企画し、製作販売しています。
- キャプス定番商品をベースに、お客様専用の帳票等印刷物の注文をお受けいたします。
最初から作る場合と比較すると、短時間で安価に出来ると介護事業所様から喜ばれています。
- 介護事業を運営する経営者の方、実際に働く介護職の方の為の、セミナーや研修・講座の企画・運営を行っています。
- 介護サービス表アプリ・介護支援クラウドシステムの開発、販売、ホームページ制作もお受けいたします。
会社概要
商号 | 株式会社タニシ企画印刷 |
---|---|
所在地 | 〒730-0845 広島県広島市中区舟入川口町4番2号 TEL 082-532-1315(代表) FAX 082-532-1316 |
創業年月 | 昭和51年4月 |
設立年月日 | 昭和58年8月26日 |
資本金 | 1000万円 |
関連企業 | 有限会社 文化評論 |
所属団体 | 広島商工会議所 (財)ひろしま産業振興機構 広島県中小企業家同友会 広島県印刷工業組合 NPO法人 日本自費出版ネットワーク 広島県シルバーサービス振興会 中国地域ニュービジネス協議会 |
沿革
昭和51年4月 | 広島市南区東雲本町にて田河内康輔が個人で印刷物企画制作会社『タニシぷりんと企画』を創業 |
---|---|
昭和56年4月 | 広島市南区東本浦町に事務所移転 |
昭和58年8月 | なずな総合印刷を吸収合併し、総合オフセット印刷業として、資本金400万円で株式会社タニシ企画印刷を設立 |
法人化とともに広島市南区西蟹屋4丁目に事務所工場を移転 | |
昭和60年12月 | 資本金900万円に増資 |
平成8年2月 | 資本金1000万円に増資 |
平成12年8月 | 田河内秀子が代表取締役に就任 |
平成15年3月 | 介護事業所向け商品を企画制作し、全国へ通信販売開始 |
平成16年3月 | 介護ビジネス事業用帳票類の開発・提供による全国展開で中小企業経営革新支援法承認される |
平成19年6月 | 広島市中区舟入川口町に本社・工場移転 |
平成19年12月 | エコアクション21認証取得 |
平成20年1月 | 広島県仕事と家庭の両立支援企業に登録 |
平成21年7月 | 広島県中小企業家同友会共同求人に参加 新卒3名採用 |
平成23年8月 | Pマーク取得 |
平成25年1月 | 広島県男性育児休業等促進宣言企業に登録 |
平成26年2月 | 田河内伸平が社長に就任 |
平成26年6月 | 第22回中国地域ニュービジネス大賞 優秀賞受賞 |
事業内容
- 各種事務用印刷物のデザイン、版下製作、印刷、製本及び加工
- 各種販促印刷物のデザイン、版下製作、印刷、製本及び加工
- 学術論文、書籍、パンフレット、雑誌、定期刊行物等の印刷、製本及び加工
- 広告企画、書籍、雑誌等の出版物企画
- 自費出版本の企画、編集、印刷、製本
- 介護事業所向け各種帳票の企画、製造、販売
- インターネットを利用した通信販売
- 会社案内及びホームページの企画製作
- 介護事業所運営に関するセミナーの開催、社員教育、コンサルタント
環境への取り組み
株式会社タニシ企画印刷は、環境への取り組みとして『エコアクション21』の認証を取得しました。